hokkaido2017 その04日目
2017年08月20日(日)
![]() | 朝です。曇っているようです。 |
東に中富良野の街。 |
![]() |
![]() | 朝食を食べて出撃。 |
空の青とお花畑。 |
![]() |
![]() | 中富良野町営ラベンダー畑です。 |
丘に登ってみました。 |
![]() |
![]() | ラベンダー(シソ科/ラベンダー属)、ぢゃなくてブルーサルビア(シソ科/アキギリ属)。 |
こちらは有名なファーム富田。 |
![]() |
![]() | ラベンダー? |
ぢゃなくてアンゲロニア(オオバコ科/アンゲロニア属)。別名はエンジェルラベンダー。 |
![]() |
![]() | ラベンダーは温室に。 |
スクータもラベンダー仕様。 |
![]() |
![]() | 青い空に紅いじゅうたん。浮かんでいるのは... |
メロンのようです。 |
![]() |
![]() | 美瑛・パッチワークの丘へ。 |
まず「ケンとメリーの木」。 |
![]() |
![]() | 白いのはソバの花、向こうの建物は北西の丘展望台。 |
セブンスターの木。 |
![]() |
![]() |
近くに小林考虎の歌碑。 十勝嶺の はるかに見ゆる 丘のうへ 郭公のこゑ とほくなりゆく 考虎 |
親子の木。 |
![]() |
![]() | 地元のおいちゃんに「あれが親子の木ですか?」って確認しちゃった。 |
マイルドセブンの丘。 |
![]() |
![]() | 北西の丘展望台へ。 |
パッチワークの丘を望む。 |
![]() |
![]() | 美瑛を後に、富良野駅前へ。観光案内所で昼食情報を確認。 |
駅前にかわいい寄せ植え。 |
![]() |
![]() | 「『魔女のスプーン』さんでスープカレーを」と思ってたんだけど、なんと、休業日。 |
「唯我独尊」さんはこないだ行ったし、どっか別のお店に挑戦したいなぁ。とりあえずフラノマルシェへ。 |
![]() |
![]() | お食事・フードコートはフラノマルシェ2のようです。 |
お、カレー屋さんあるぞ。 |
![]() |
![]() | で、ふらの味処 笑楽亭(しょうらくてい)さんへ。 |
富良野オムカレー ふらの牛乳 季節のサラダ付\1,080-也。 |
![]() |
![]() | 富良野から狩勝峠を経由して帯広へ。 |
ガスってます。 |
![]() |
![]() | ドライブインも閉まっていて、モーターサイクルも全然いなくて、さびしい。 |
六花亭本店の喫茶部へ。 |
![]() |
![]() | 賞味期限2時間の雪こんチーズ(税込\200-)。 |
ココアビスケットでベイクドチーズをサンド。 |
![]() |
![]() | 本日の宿、こもれびさんへ。 |
食事がおいしい宿として有名。連泊すると体重が増える、といわれている。 |
![]() |
![]() | デザートはぶどう入りのゼリー。 |
食後に果実酒をいただきました。これはコーヒー焼酎のミルク割。 |
![]() |
本日の宿泊 | |
こもれび | |
宿泊 | 3200 |
合計 | 5200 |
夕食 | 1500 |
朝食 | 500 |
CreditCard | |
共○国・友好国 | |
走行距離 | 252.4 |
備考 |