donan2007 その3日目
2007年10月22日(mon) 新・離島桟橋
![]() |
ここがゆんたく&食事スペース。テーブルには昨夜の宴会の名残があります。 | ||||||||||||||
宿には手づくりの看板があります。 | ![]() |
![]() |
朝も早いので少しぶらぶら、散歩してみます。 道端にはオレンジの花、彼岸花の仲間でしょうか。 鐘馗水仙(しょうきずいせん)というヒガンバナ科の植物らしい。 |
||||||||||||
午前7時過ぎに日の出です。日本の西の端なので日没が遅けりゃ日の出も遅い。 | ![]() |
![]() |
マンホールのデザインもなかなか。 | ||||||||||||
お世話になったNAMIさんとお別れ。すぐ向かいには丸友商店(北集落売店)があり、飲み物・食べ物が購入できます。 | ![]() |
![]() |
交通安全の標識です.... 対訳が付いてないとなんのことやら.... |
||||||||||||
宿のくるまで港まで送ってもらいました。石垣島まで高速船で1時間です。月曜日は飛行機の便がないんですよ。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
波照間海運の「ニューはてるま」です。 | ||||||||||||||
石垣島の離島桟橋に着きました。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
でも去年と違うところが。そう、「新」離島桟橋ですよ。2006年秋供用開始の予定が遅れに遅れて2007年01月31日供用開始だそうです。 昨年の年末はこんな感じ。 |
||||||||||||||
おお、まるで空港のロビーみたい。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
去年の冬(2006年12月)に工事中だったロータリーも美しく整備されています。 | ||||||||||||||
「旧」離島桟橋にも来てみました。船の係留施設として利用されているそうです。手前右側が旧の桟橋、正面奥が新の桟橋です。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
で、石垣島で昼食を取って竹富島に移動、買出しも済ませておきましょう。 ここは毎度の730交差点。 大きな荷物は新離島桟橋の平田観光さんに一時預かりをお願いしました。 |
||||||||||||||
昼食はあさひ食堂さんで。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
日替わりの「あさひ定食(\600-)」。やえやまなび持参で割引です。 | ||||||||||||||
昼食後にこれもまたまいどのマックスバリュ石垣店で買出し・お土産購入→宅配便で発送をお願いしました。「からのダンボール箱ください」とか言っていたら梱包までやっていただけました。 感謝、感謝。 |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
平田観光さんはedyが使えます。先ほどの一時預りも、竹富島の往復切符もedyで支払いです。 | ||||||||||||||
八重山観光フェリーのサザンクイーン号で竹富島に。約15分です。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
今日はちょっと雲が多めでしょうか。 | ||||||||||||||
ゆがふ館で種子取祭の情報を仕入れて、今日の宿に向かいます。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
坂道を登っていくと東集落のスンマシャーがあります。 | ||||||||||||||
今日お世話になるのは竹富ゲストハウス&ジュテームさん。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
サングラスのシーサーがお出迎え。 | ||||||||||||||
荷物を置いたら、まず「なごみの塔」に登りますか。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
青い空に白い雲、眼下の街並みは「八重山」って感じです。 | ||||||||||||||
明日のお祭りに備えて世持御嶽(ゆーむちおん)を偵察しておきましょう。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
世持御嶽ではお祭りの準備の真っ最中。 | ||||||||||||||
設営中の舞台でも芸能のお稽古に余念がありません。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
芸能は明日のお楽しみに。西桟橋に夕日を見に行きましょう。これは西を守るスンマシャー。 中央の奥が「そば処竹の子」さん。 |
||||||||||||||
お、いいあんばいに雲があります。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
小金に焼ける西の空。 | ||||||||||||||
空が紅く焼けてきました。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
あっというまに日没です。 | ||||||||||||||
オレンジの色を残し、夜の蒼が下りてきました。 | ![]() |
||||||||||||||
![]() |
水平線が焼け、深い蒼に変わっていきます。 | ||||||||||||||
西桟橋から戻ってきて夕食です。今夜の夕餉はジュテームさんに併設のバーTakeToMeさんで。 光量足りませんが「四川風ちょい辛島どうふちゃんぷるー\600-」+「生ビール\500-」。宿泊者は割引あり。 |
![]() |
||||||||||||||
|