hanoi2015 その06日目
2015年03月19日(木) ステープ山へ
![]() | チェンマイの朝、ステープ山のお寺、ワット マハータート ドイ ステープ行きたいと計画。 | ||||
朝食はおかゆにしてみました。 |
![]() | ||||
![]() | デザートとコーヒー。 | ||||
フロントで「ステープ山までタクるといくら?」ってたずねたら「800THBくらいかな?」って。ちょっと高いかなぁ。 |
![]() | ||||
![]() | ホテル前でホンダのスクータを発見。 | ||||
道端の祠で旅の安全を祈って出発。 |
![]() | ||||
![]() | Anusan Market前も閑散としています。 | ||||
ひとまず北上。街中のあちこちに仏像や祠があります。 |
![]() | ||||
![]() | ゾーの家族も。 | ||||
ビン川に架かる橋。 |
![]() | ||||
![]() | 温度を避けるためでしょうか、霧が出ています。 | ||||
切手博物館を見学。 |
![]() | ||||
![]() | こちらにはTOT(旧タイ電話公社)の看板があります。電信電話博物館のようです。 | ||||
郵便局・電信局の看板。 |
![]() | ||||
![]() | 清邁本頭古廟(Pung Thao Kong Shrine)にお参り。 | ||||
チェンマイ最古の中国寺院です。 |
![]() | ||||
![]() | 北上してワロロット市場に突入。 | ||||
市場を徘徊。 |
![]() | ||||
![]() | 歩道橋からビン川を望むと、歩道の鉄橋が撤去中でした。 | ||||
歩道橋の上から見下ろした市場 |
![]() | ||||
![]() | 色とりどりのフルーツ屋さん。 | ||||
フルーツの王様、ドリアンが山盛り。 |
![]() | ||||
![]() | 市場でターン、南下します。 | ||||
市場を後に西へ、ターペー門を目指します。 |
![]() | ||||
![]() | Wat Upakhut、お城のような門です。 | ||||
ワット セーン ファン(Wat Saen Fang)を右手に見ながら西へ。 |
![]() | ||||
![]() | 金網の門をくぐって奥のチェディを見学。 | ||||
ワット ブッパラム(Wat Bupparam)を左手に見ながら西へ。 |
![]() | ||||
![]() | お寺の入り口に"do & don't"の掲示があります。 | ||||
ターペー門に到着。 |
![]() | ||||
![]() | 旧市街に入ります。 | ||||
来し方、東側。 |
![]() | ||||
![]() | あれ?このクルマは?? | ||||
3年前から置きっぱなし、かも。 |
![]() | ||||
![]() | 真新しいhondaのディーラー。タイでも人気のようです。 | ||||
Wat Phan Onを見学。 |
![]() | ||||
![]() | チェディは金ピカ。 | ||||
街路樹にデコレーション。 |
![]() | ||||
![]() | コイン博物館を見学。 | ||||
pod duang というスタンプが展示されています。 |
![]() | ||||
![]() | 昔のお金、豆板銀の刻印を再現したスタンプです。 | ||||
実際に押してみるとこんな感じ。スコータイ時代やアユタヤ時代、ラーマ王の時代など各時代で異なった印影です。 |
![]() | ||||
![]() | 道端にも祠(Sao Luk Muang)があります。 | ||||
こちらはchiang mai stamp、祠の対面です。 |
![]() | ||||
![]() | 警察の一角にも祠あり。 | ||||
あ、看板に日本語。 |
![]() | ||||
![]() | さらにワット プラ シンを目指し。 | ||||
突き当りがワット プラ シン。 |
![]() | ||||
![]() | お寺の前にツアーデスク sabai tour 、ステープ山行きのツアーもありますね。 | ||||
「ステープ山行きのツアー、いくら?」「500THBよ」っておねーさん。「カード、使える?」「現金のみよ」。 |
![]() | ||||
![]() | よしよし、現金で500THBあるな。「支払いは今?ツアーの前??」、「今、お願い」。500THBを支払って申し込み。1330集合、1700ごろまでの半日ツアーです。 おねーさんは「日本語、ちょっとできる」って行ってました。 | ||||
そして、ランチ。KRUA DABBLOB RESTRAUNTさんで。 |
![]() | ||||
![]() | まずchangの大瓶。65THB | ||||
グリーンカレー(green curry in coconut milk soup with pork, chicken, beef, squid, shrimp, fish(with rice))70THB |
![]() | ||||
![]() | ツアーにまだ時間があるので、お寺を参拝。 | ||||
まずワット プラシン。 |
![]() | ||||
![]() | 次にワット チェディ ルアン。 | ||||
80mあったといわれる大きな仏塔。 |
![]() | ||||
![]() | お寺では monk chat「お坊さんと話そう」が開催されています。 | ||||
三王像広場を見学。 |
![]() | ||||
![]() | 向かって右がスコータイ王国のラームカムヘーン王、中央がチェンマイ王朝のマンラーイ王、左がパヤオ王国のカムムアン王。 | ||||
まもなく1330です。sabai tourでツアーバスを待ちます。 |
![]() | ||||
![]() | 運転手・ガイドさん・家族連れ5人・カップル2人・女性2人組み・おじさん1人・若者1人・日本人1人の合計14名で出発。 | ||||
山道をガンガン登っていきます。 |
![]() | ||||
![]() | まずメオ族の村を見学。 | ||||
カラフルな工芸品が並んでいます。 |
![]() | ||||
![]() | 村の奥にフラワーガーデンが整備されています。 | ||||
小さいですが、滝もあります。 |
![]() | ||||
![]() | 村の散策の際にボトルウォータが配られました。 | ||||
そしてワット プラタート ドイステープへ移動。 |
![]() | ||||
![]() | お寺はながーい階段の上。 | ||||
だけどケーブルカーで山の上へ。 |
![]() | ||||
![]() | さて本堂へ。 | ||||
おや、変わった木があります。 |
![]() | ||||
![]() | 幹から実が生っているようです。ジャックフルーツかな? | ||||
有名な仏塔、キンキラです。 |
![]() | ||||
![]() | お祈りしながら仏塔の周りをぐるぐる廻ります。 | ||||
テラスからチェンマイの街が見えます。 |
![]() | ||||
![]() | 霞んでます。高尾山から東京都心を望むようなモンでしょうか。 | ||||
境内を散策。 |
![]() | ||||
![]() | 帰りは階段を下ります。 | ||||
さて、お寺を後に、下山します。 |
![]() | ||||
![]() | ホテル到着。1730頃です。 | ||||
ホテルの居室でちょっと休憩。 |
![]() | ||||
![]() | NHK World Premiumが入ります。東京の最高気温は17℃。 | ||||
バンコクは35℃。 |
![]() | ||||
![]() | さて夕食に出撃。 | ||||
すこし両替しときました。
\3,000→804THB
|
![]() | ||||
![]() | 夕食はThai Food Momoで。 | ||||
こぎれいなお店。 |
![]() | ||||
![]() | セットメニューでビール付き。 | ||||
チキンとカシューナッツの炒め物、115THB。 |
![]() | ||||
![]() | 食後、ナイトバザールを徘徊。 | ||||
旧正月のディスプレイでしょうか。楽器の演奏があり。 |
![]() | ||||
![]() | さてシメにマッサージにしましょう。Le Best Massage and Spaで。 | ||||
フットマッサージで150THB。 |
![]() | ||||
![]() | ホテルに帰還。 | ||||
お風呂上がりにビール。 |
![]() |
本日の宿泊 | |
Star Hotel Chiang Mai | |
宿泊 | \2,962- |
税サ | \525- |
割引 | \237- |
合計 | \3,250- |
夕食 | × |
朝食 | ○ |
CreditCard | JCB |
備考 | 60%off |