kishu2012 その10日目
2012年05月06日(日) 京都東山
![]() | 朝食です。パンの種類が多いです。 |
今日はバイクを置いてバスで出撃。市バス専用一日乗車券カード(\500-)を購入。 |
![]() |
![]() | ユースホステル前で乗車、四条河原町で乗り換え。四条大橋の袂に「出雲阿国の像」があります。歌舞伎発祥の地、と。 |
五条坂で下車、東山へ。 |
![]() |
![]() | 紅い門が見えてきました。音羽山 清水寺です。 |
左に仁王門、右に西門、その奥が三重塔。 |
![]() |
![]() | 本堂に上りました。いわゆる清水の舞台です。 |
霞んでますが京都タワー。 |
![]() |
![]() | 清水の舞台を出て左、えんむすびで大人気の地主神社があります。 |
奥の院から見た本堂。せり出した舞台が特徴です。 |
![]() |
![]() | 音羽の瀧、ここも六根清浄・所願成就の祈願で大人気。大行列ができています。 |
もちろん行列に並んで、旅の安全の祈ります。仰ぎ見る清水の舞台。 |
![]() |
![]() | 産寧坂(または三年坂)を北へ。お土産物屋さんが並んでいます。 |
つぎは二寧坂(または二年坂)。 |
![]() |
![]() | 八坂の塔が見えてきました。 |
法観寺の五重塔です。 |
![]() |
![]() | 霊山観音表参道の坂道を上っていきます。 |
京都霊山護国神社にお参り。坂本龍馬・中岡慎太郎ら、多数の維新の志士が祀られています。 |
![]() |
![]() | 霊山観音さまを右手に見ながら高台寺へ。 |
高台寺は高台院湖月尼(北政所(ねね))が豊臣秀吉の菩提を弔うために建てたお寺だそうです。 |
![]() |
![]() | 台所坂を下って... |
圓徳院です。 |
![]() |
![]() | 次に八坂神社にお参り。 |
どんどん北上して円山公園。 |
![]() |
![]() | 浄土宗の総本山、知恩院へ。 |
巨大な三門。 |
![]() |
![]() | 江戸時代に建てられた三門は国宝、日本三大門のひとつです。 |
御影堂は大修理の最中。 |
![]() |
![]() | 迂回路を通って参拝します。 |
知恩院をあとに。 |
![]() |
![]() | こちらは青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)。 |
天台宗総本山比叡山延暦寺の三門跡のひとつだそうです。 |
![]() |
![]() | 紅い鳥居が見えてきました。 |
平安神宮です。 |
![]() |
![]() | 明治28年(皇紀2555年/西暦1895年)3月15日の創建、ご祭神は第50代桓武天皇そして第121代孝明天皇です。 |
山手の方に行くとお堀(?)見たいなところにレールがあります。 |
![]() |
![]() | よく見ると複線になっています。蹴上のインクラインです。 |
琵琶湖疏水の船を上げるための鉄道です。蹴上はおよそ600mあったそうです。 |
![]() |
![]() | 南禅寺(なんぜんじ)は、臨済宗南禅寺派大本山。 |
ここにも立派な三門があります。重要文化財です。 |
![]() |
![]() | 南禅寺にはこんな名所もあります。 |
お寺にレンガの建造物、水路閣(すいろかく)です。 |
![]() |
![]() | 琵琶湖疏水の水道橋です。 |
禅林寺、ひとよんで永観堂。浄土宗西山禅林寺派(せいざんぜんりんじは)総本山です。 |
![]() |
![]() | お庭も見学。 |
開山堂に登ると東山の端っこです。西に京都の街が広がります。永観堂は紅葉で有名だそうです。 |
![]() |
![]() | 哲学の道を北上。 |
疎水べりの約1.8kmの小路です。 |
![]() |
![]() | 次の目的地、銀閣寺を目指します。 |
東山慈照寺、ひとよんで銀閣寺。臨済宗相国寺派のお寺です。 |
![]() |
![]() | 手前にナミナミの銀沙灘(ぎんしゃだん)、そして富士山みたいな向月台(こうげつだい)、その向こうに国宝・銀閣(観音殿)。 |
ツツジも満開。 |
![]() |
![]() | 山道を散策、高いところから銀閣を望みます。 |
散策中、サワガニを発見。 |
![]() |
![]() | 庭園の池の方から銀閣。 |
もうすぐ5時です。祇園をぶらぶら歩いて帰路に。 |
![]() |
![]() | 南座の前からバスに乗って.... |
京都駅へ。 |
![]() |
![]() | 京都駅からユースホステル前へ。 |
明日の午前は半休、後乗りです。 |
![]() |
本日の宿泊 | |
宇多野YH | |
宿泊 | \3,300- |
夕食 | \950- |
朝食 | \600- |
CreditCard | ○ |
共○国・友好国 | × |
走行距離 | 0.0 |
備考 |