tohoku2008 その8日目
2008年08月06日(水)
![]() |
ひろさきyhさんの朝食はビュッフェ形式。ボリューム満点です。 |
お世話になったひろさきyhさん。駐輪場は屋根付です。 今日は五所川原を経由して、竜飛岬を目指そうと思います。 |
![]() |
![]() |
まずは五所川原・立佞武多の館。 |
五所川原は聳え立つ立佞武多(たちねぶた)が特徴です。 | ![]() |
![]() |
おや、眼下にアヤシイ物体が。 |
これが、あの、「ガンダム五所川原の大地に立つ(2007年夏)」かっ。 | ![]() |
![]() |
五所川原からR339を北上して金木(かなぎ)へ。 |
金木は太宰治の故郷で、子供のころに暮らしたお屋敷が「太宰治記念館『斜陽館』」として保存・公開されています。 | ![]() |
![]() |
「太宰治生誕99年」ですかぁ。来年は百周年だ。 |
道のむこうには金木観光物産館MADENYがあります。そこで昼食としましょう。 | ![]() |
![]() |
貝焼味噌定食\930-なり。「味噌が辛いかな」と思ったのですが、玉子多めでマイルドな感じです。 |
実は竜飛岬に到達することはできませんでした。故あって早上がりで弘前に帰ってきました。まだ明るいうちから準備するねぷたです。 | ![]() |
![]() |
YHに帰ってくるとにゃんこがお出迎え。パイクを置いてねぷたに行きましょう。 |
てくてく歩いて会場まで。日の暮れ、出撃するねぷたです。 | ![]() |
![]() |
日も暮れて、ねぷたに火が入って準備ok、祭りの始まりです。 |
こちらが一般的な扇形。 | ![]() |
![]() |
立体的なねぷたもあります。 |
コミカルなものも。 | ![]() |
![]() |
やっぱり勇ましいものが多いです。 |
夕食はねぷたをみながらおにぎり。 | ![]() |
本日の宿泊 | |
ひろさきYH | |
宿泊 | \3,045- |
夕食 | 提供なし |
朝食 | \680- |
CreditCard | ng |
共和国・友好国 | |
備考 |