abashiri2006 その2日目
2006年03月04日(sat)クロカンで「フレペの滝(乙女の涙)」へ
![]() |
夜が明けて、快晴、日の出を見ようと思うと04:30ごろ起きないとダメなようです。これは7時前の画ですが、太陽が高いですね。 |
朝食をいだきます。いつもは「ごはんに納豆」なのでフランスパンがおいしー。ジャムは「手作りにんじんジャム」だそうで。 | ![]() |
![]() |
今日はクロスカントリースキー(クロカン)のツアーに参加します。目的地は「乙女の涙(フレペの滝)」です。網走から車で90分くらい、知床まできました。これは「プユニ岬」から見たオロンコ岩です。 |
右手のほうに白い流氷が見えています。 | ![]() |
![]() |
知床自然センターからクロカンで「乙女の涙(フレペの滝)」を目指します。 |
車止めが完全に雪に埋まっています。積雪は1mくらいでしょうか。クロカンで歩き始めるとすぐに、木の皮を食んでるエゾシカに会いました。 | ![]() |
![]() |
わしわしわしわし、歩いていくと遠くに流氷が見えてきました。 |
展望台から見た「乙女の涙(フレペの滝)」です。 | ![]() |
![]() |
近くに流氷が見えます。クロカンよりもスノーシューズでトレッキングのかたがたが多いようです。 |
エゾシカと滝のツーショット。シカし、彼は食事に夢中です。 | ![]() |
![]() |
雪を頂いた知床連山。点々と見えるのはエゾシカ、シカし、彼らは食事に夢中です。 |
昼食はオロンコ岩で。流氷の浮かぶ海や真っ白な知床連山を眺めながらいただきました。 | ![]() |
![]() |
こちらは帰り道の「三段の滝」。 |
雪のオシンコシンの滝です。 | ![]() |
![]() |
次に立ち寄ったのが涛沸(トーフツ)湖です。 |
白鳥公園です。 | ![]() |
![]() |
白鳥やカモメがようさんいます。 |
遠くに雪を頂いた斜里岳が見えます。 | ![]() |
![]() |
2日目の夕食はケガニ(甲殻類十脚目短尾下目クリガニ科ケガニ属)です。カニミソが美味しいなぁ。 |